Information

2022.04.01 Fri HOW TO

セーターの毛玉を防ぐにはケアが肝心!毛玉ができる理由とお手入れの方法を詳しく解説

セータ―といえば、冬のファッションの王道ですが、長く使っていると表面に毛玉ができることが難点です。ケアをしても次から次へと毛玉が増えた経験のある方も多いのではないでしょうか。毛玉は衣服の見た目や着心地にも影響するため、対策を行いたいもの。

そこで今回は、セーターに毛玉ができる理由と毛玉の取り方、ケア方法について詳しくご紹介します。

セーターの毛玉について

セーターにできる毛玉と聞くと、ウール(羊毛)のような動物繊維を思い浮かべるかもしれません。しかし実は綿や麻などの植物繊維、ポリエステルやナイロンのような化学繊維でも発生します。どのような素材でも多かれ少なかれ毛玉ができるので、発生する理由や取り方、防ぐ方法を知っておくことが大切です。

毛玉ができる理由

まずは、毛玉が発生するメカニズムについてみていきましょう。

摩擦が原因

セーターに毛玉が発生する原因は衣服と衣服などの擦れ・摩擦によるものです。特に脇の下は編地が摩擦される頻度が高いので毛玉ができやすい箇所でもあります。それ以外にもアウターとセーターの擦れでも、毛玉が発生します。

毛玉の一生

毛玉は次のようなメカニズムで発生し、脱落していきます。
 1)摩擦を加えた時、編地からわた状の繊維が突出する
 2)繊維同士がもつれ合う
 3)毛玉が発生する
 4)発生した毛玉が近くの繊維を吸収して成長する
 5)毛玉が編地表面から脱落する

毛玉のとり方

セーターにできた毛玉の取り方について詳しく見ていきましょう。ブラシとハサミを使う方法や市販の毛玉取り器を使う方法などがあります。

ブラシとハサミを使う

毛玉を取るためにはブラシで掃き落としたり、ハサミで切り取ったりすることが効果的です。編地をブラシで掃くと、強度の弱い毛玉は脱落していきます。取り切れなかった毛玉はハサミで切り取りましょう。

ただし、ハサミを使う場合は、誤って衣服を切らないように注意してください。セーターに多量の毛玉が発生した後に行うのは大変なので、毛玉が少ないうちから小まめにケアすることが大切です。

毛玉取り器を使う

毛玉取り器は、スイッチを入れてからセーターの編地にあててクルクルと撫でるだけで、簡単に毛玉が取れます。ブラシを使って手作業で毛玉を取るよりもスピーディに作業ができるので、忙しい人にもおすすめの方法です。

毛玉取り器には有線タイプやコードレスタイプなどいくつかの種類があります。自宅で作業する場合には有線タイプでも良いですが、外出先や出張先でもセーターのお手入れをする場合にはコードレスタイプの方が便利でしょう。

毛玉を防ぐ方法

毛玉は衣服の繊維が絡まったものなので、毛玉を取ってしまうと編地が薄くなってしまいます。そのため、毛玉が発生しないようにケアをすることが大切です。ここでは、毛玉を防ぐためのケア方法をご紹介します。

毎日のケア1:着用後のブラッシング

毛玉は毛羽立った短繊維同士の絡まりが原因です。セーターを着用した後にはブラッシングをして、繊維の方向を揃えてることで絡まりにくくなります。外出先から帰宅した後のルーチンとして、生活の中に組み込むと良いでしょう。

毎日のケア2:ネットに入れて洗濯

セーターをそのまま洗濯機に入れるのはやめましょう。毛玉が増える原因の一つです。洗濯ネットに入れる一手間を加えれば、周りの衣服との摩擦を抑えられます。

また、柔軟剤を使って洗濯することも大切です。柔軟剤に含まれる界面活性剤が編地の表面を覆い、摩擦を抑える効果を発揮します。

毎日のケア3:抗ピリング加工の素材を選ぶ

毛玉(ピリング)が発生しにくい加工を施した素材を選ぶことも大切です。抗ピリング加工のセーターは事前に毛羽を除去したり、毛玉の脱落を早める加工が施されたりしています。
また、ポリエステル長繊維を使用したセーターが増えつつあります。長繊維のセーターであれば、毛玉の心配がほぼありません。

おすすめ商品

帝人フロンティアの「ソロテックス」を使用したBEAMS BOYのビッグA-1ベストは、1940年代の米軍パイロットに好まれたミリタリーなデザインがオシャレなアイテム。素材にはコットンとポリエステルの目の詰まった編地が使われており、毛玉ができにくいことも大きな特徴です。お手入れに気を使わず気軽に着用できるでしょう。適度なストレッチ性とさらりとした触感で抜群の着心地を実現しています。前後どちらで着ても良いので、コーディネートの幅も広がりますね。

まとめ

毛玉が発生する原因は摩耗によるものです。毛玉を取るにはブラシで掃いたり、毛玉取り器を使ったりする方法があります。しかし毛玉を発生させないことが何よりも大切。毎日の小まめなケアや毛玉ができにくい素材を選ぶと良いでしょう。毛玉と上手に付き合えばノンストレスでお気に入りのセーターを長く使えますよ。